罪悪感の少ないあんこを作ろう!~黒糖あんこ~

和食

材料

・小豆 500g
・黒糖 370g ※普通の砂糖でもOKです。
・塩 小さじ1/2

作り方

①小豆をざるに入れ、熱湯をかける。※小豆は水に浸けておかなくても大丈夫です。この作業で小豆の浸水を良くします。


②鍋に小豆とたっぷりの水を入れて中火で10分ゆで、汁が茶色くなったらざるにあげる。




③再度鍋に小豆とたっぷりの水を入れ、強火にかける。沸騰したら鍋のふたをして弱火で1時間ゆでる。途中水が少なくなってきたら足してください。



④一粒食べてみて柔らかくなっていたら、砂糖と塩を2回に分けて入れて混ぜる。
 分けて入れることで味が染みやすくなります。



⑤水分を飛ばしながら混ぜ続ける。あんこがもったりしてきたら完成☆

ポイント

✅砂糖を入れてしまうと豆はそれ以上煮ても柔らかくならないので充分な柔らかさになってから砂糖を入れましょう。
✅一度に食べきれないときは小分けにジップロックに入れて冷凍します。食べたいときに冷蔵庫で自然解凍すると美味しく食べられます。
✅今回黒糖を使いましたが黒糖が苦手な方はきび砂糖やてんさい糖でも良いです。私は黒糖が大好きなので好みの味でした。

この料理のエピソード

年に何回か誰にも邪魔されず、好きなだけあんこが食べたくなる時があります🧡


小さい頃からあんこがほんとに大好きで、小学校の給食でおかわりし過ぎて気持ち悪くなったことがあります笑(当時ボウルいっぱいにあんこと白玉が入っているという夢のような給食メニューがありました✨)



そこで大量のあんこを自分で作ってみることにしました!

あんこの材料は簡単!小豆と砂糖だけ。(あと少しの塩も)






お菓子作りあるあるかもしれませんが、実際自分で作ってみるとその砂糖の量にびっくりしますよね・・・
あんこは大体小豆と同じ量の砂糖を入れるのです😱😱😱



小豆500gは分かるとして、砂糖500gはいざ目にすると罪悪感が・・・






そこからどれだけ罪悪感の少ないあんこを作れるかという戦いが始まりました・・・笑






まず砂糖の種類!

私はザラメや三温糖は茶色いから精製されていない、栄養素が残った砂糖だと勝手に思っていました。しかし実は精製したあとにさらに煮詰めてできたもので上白糖と変わらないそうです。

調べてみると、きび砂糖、てんさい糖、黒糖は栄養素が残っている状態のものということで使ってみることにしました☆ まぁ栄養素があるといっても砂糖には変わりないので食べすぎは要注意なのですが・・・笑




次に砂糖の量!
罪悪感をなくしたいとはいえ、甘くないとあんこではありません!
満足できるギリギリの甘さを目指した結果、370gにたどり着きました。350gだと若干甘さが足りず、400gだと十分満足できる甘さです😊






そんなこんなでこのレシピが生まれました💓


これからも罪悪感の少ないあんこを追求していきます!!👍



ちなみに作ったあんこはアレンジせずそのまま食べることが多いです笑




コメント

タイトルとURLをコピーしました